愛知県にて配電盤や分電盤といった箱物の粉体塗装を行う株式会社フクテック。
メンテナンスを欠かさずに行い、トラブルを無くす努力をしている会社です。そんなフクテックの粉体塗装業務について調査しました。
塗装においてよくあるトラブルは、キズ・ブツといった不良が主。
フクテックでは仕上がりに不良が発生しないよう、前処理で水分や脂分をしっかり洗浄するなど、設備での品質管理を実施。
塗装するときの環境にも配慮し、塗膜に異物が混入するトラブルを防ぐため、コンベアや吊り具からの汚れ付着がないか確認するなど、徹底した品質管理を行って高品質な製品を届けています。
また一般的に粉体塗装の工程は、前処理と塗装後の乾燥などが長く、短期納品の案件を受けることが難しいと言われてきました。フクテックでは機械による自動化とライン生産により、最短2時間で塗装を完了できるシステムを確立しています。
製品の大きさや性質にもよりますが、一般には量産し工程を自動化することでより早く安くできます。特に標準色(マンセル値5Y7/1またはマンセル値2.5Y9/1)の場合、フクテックでは最短2時間での納品が可能※。
他にも仕様が決まっていると、より短納期・低価格が実現しやすくなります。量産体制を整えることが、短納期・低単価への近道と言えるでしょう。
職人の手で仕上げる場合、形状や模様などの細かい対応が可能です。
※詳しい条件などはお問い合わせください。
フクテックは1947年に創業して以来塗装に従事し、長い歴史と実績を積んできました。
時代の流れとともに塗装技術も進歩するなかで、1984年には粉体塗装専用ラインを自社工場に導入。設備だけでなく一貫した生産システムや品質管理を徹底しています。
クリーンな環境で防錆力に優れた商品を生み出すことが特徴です。
分電盤、配電盤、制御盤などの受配電盤を中心に、各種金属製品に人体にも環境にも優しく高品質な粉体塗装や、様々なカラーバリエーションに対応した溶剤塗装を行っています。
時代の流れを読みながら塗装ラインを改修・増設し、現在では条件次第で最短2時間での塗装が可能※に。
またリン酸亜鉛被膜処理を行うことで防錆力を向上させ、長く使うことのできる商品づくりをしています。
※詳しい条件などはお問い合わせください。
粉体塗装では、塗料メーカーの標準色の8色に対応しています。また標準2色であれば最短2時間での納品が可能。
同社に任せれば製品により合う塗装方法の提案があり、低価格で短期納品が実現しやすくなります。
品質については、設備のメンテナンスに注力し、クリーンな環境で異物が混入しないよう対処。
不良を避け、塗装の前処理段階で念入りな化成処理をし、焼付乾燥炉の清掃なども徹底して、高品質を保っています。
こうした努力が同社の歴史と実績につながり、納品や品質において依頼主の希望を形にできると評価されている会社です。
1947年に創業して以来、塗装一本。受配電盤メーカーとの取引をきっかけに1960年には受配電盤関連の塗装を始めました。
事業拡大の中で1987年には愛知県安城市に工場を移転し、粉体塗装専用ラインを導入。
当時粉体塗装を行っている会社は少なかったのですが、取引メーカーの後押しもあり、先代が粉体塗装に力を入れ始めました。
1989年にはレシプロブースと自動塗装設備を増設。1991年にはパウダー自動回収及び循環装置を、1997年には紛体多色ブースの導入。2004年には溶剤塗装ライン改修工事、空調塗装ブースと焼付乾燥炉増設。2014年には新工場増設溶剤塗装ライン増設、とユーザーのニーズに合わせ設備も整えてきました。
紛体塗装を行える設備を整えています。
溶剤塗装ラインは2ラインを用意しています。